初等科NEWS

夏の近光園(植物を中心に)

2010年07月21日

 梅雨明け間近な7月、近光園は夏の最盛期を迎えようとしています。
 まず目に入るのが、畑一面をおおうサツマイモです。6年生が5月10日に苗を植えてから2ヶ月が経ちました。これからますます勢いを増すでしょう。

10.07近光園サツマイモ.jpg   10.07近光園桑.jpg

 そのかたわらには、桑の木が並んでいます。6月には蚕の餌として3年生がたくさん葉を取っていきました。今は新しい葉を伸ばしています。

 道路側の畑には、クラブ活動で栽培をしているトウモロコシが花を咲かせています。9月に収穫して乾燥させた後、ポップコーンを作る予定です。

10.07近光園トウモロコシ.jpg


 そして、今の主役はヒマワリ。今年はロシア種をまいたところ、こんなに大きく育ちました。3年生の頭上はるかで花を咲かせています。

10.07近光園ひまわり1.jpg   10.07近光園ひまわり2.jpg


 さあ、夏本番です。