寒稽古
2010年01月25日
1月6日(水)から11日(月)までの6日間、学習院剣道部の寒稽古に初等科剣道部も参加しました。初等科から大学、そしてOBの部員が一堂に会して行われる、剣道部伝統の行事です。

今年は、例年と大きくちがうことが二つありました。一つは、会場の大学体育館が工事のために使えず、高等科体育館になったことです。限られたスペースで稽古を行うのは大変でしたが、寒さをものともしない部員の気迫が体育館にみなぎり、いつも以上に熱気あふれる寒稽古になりました。
もう一つは、日程の都合で、初等科だけが一日少ない寒稽古となったことです。


納会では、がんばったごほうびとして、ご父母手作りのおいしいお汁粉をいただきました。そして、記念の朱塗りの盃をいただきました。この朱塗りの盃は、寒稽古に参加した人だけが手にできるものです。毎年元気に参加し続けることができれば、杯を重ねていくことができます。


新年の寒稽古で心身ともに鍛えられ、今年も部員たちは元気に1年をのりきっていくことでしょう。