なわとび大会
2009年02月04日
2月3日に低学年、翌日4日に高学年のなわとび大会が行われました。
なわとび大会は、朝マラソンに並ぶ冬の大きなイベントの一つです。大会が近づくと、休み時間の校庭はあちらこちらでなわとびをする児童であふれかえります。たくさんのなわの輪が花びらのようにいくつもできて、校庭がとても華やかです。
2学期に続く2回目の大会なので、低学年の短なわとびではそれぞれの学年の種目のレベルも上がりました。今回の課題種目は、1年生は「交差とび前」と「あやとび前」、2年生は「交差とび後ろ」と「あやとび後ろ」、3年生は「二重とび前」と「サイドクロスとび前」です。表彰されるのは、各学年とも男女別に2位までです。表彰状がいただけるようにと、全員が青い空の下でがんばりました。
高学年の課題種目は、今回は「長なわとび」です。4・5年生は各クラス男女別に、6年生は各クラス男女混合で赤白別にグループを作りました。そして、4~6年生のすべてのグループが一斉に5分間の連続とびぬけに挑戦しました。回し手も跳び手も真剣そのもの。大きなかけ声とともにリズムよく跳んでいきます。
練習を始めたころは十数回しか続かなかったグループも、大会間際には100回は軽く超えるほどに力がついてきます。これも、忙しい休み時間を上手に使い、毎回クラスのみんなで協力して練習を積み上げた成果です。記録を更新したときに沸き上がる声は、クラスの団結力を表しているかのようでした。
このような大会で得られるものは、結果だけではありません。クラスの気持ちをひとつにすることで生まれる一体感や、不得意な仲間をフォローする優しい気持ちが、居心地のよいクラス作りに一役買っているのです。
今回、5分間での最高記録は497回でした。