1年生を迎える会
2020年10月02日
9月23日に1年生を迎える会を開催しました。休校や分散登校などの影響で、入学後およそ半年遅れとなりました。感染症対策のため全校が一同に集まることができず、各学年で動画を録画・編集したものを教室で見る、いつもとは違った形で行いました。


はじめの言葉が終わると、1年生が近光園で元気に走り回る姿が流れました。また、恒例の6年生からモールのお花が手渡される場面もあり、1年生の笑顔が見られました。


2年生からは、各クラスでグループごとに初等科のおすすめの場所、休み時間の楽しみ方などが動画で紹介されました。3年生は、音楽に合わせていろいろなリズム打ちを行う、楽しい映像でした。


2年生 3年生
4年生からは、素敵な絵とメッセージを交えた教科の紹介がありました。5年生は、校内や身の回りで「さくら」のシンボルをどこで見つけられるか、クイズのように構成された内容でした。


4年生 5年生
最後に、1年生からのお礼の言葉がありました。少し緊張した様子でしたが、4人ともお礼の気持ちをつづった作文を読みあげ、お兄さま、お姉さま方へきちんと気持ちを伝えることができました。正堂でクラスごとに撮影された画像を通して、初等科に入学して誇らしく輝いている1年生を改めて見ることができました。


各学年の動画が終わる度に、あちらこちらの教室から拍手が聞こえてきました。映像を通してではありますが、「1年生を歓迎する気持ちは、みんなつながっている。」ということを感じました。半年遅れとなった、いつもとは違った会でしたが、心のこもった、あたたかい会となりました。