5月の初等科
2020年05月24日
5月のはじめ,児童のいない寂しい校庭ではありますが,こいのぼりをあげ,子どもたちの健やかな成長と今の状況が少しでも良い方向へ向かうようにと願いました。

校庭は,緑が深まりみかんの花も咲き,近光園には, 毎年子どもたちが花のかんむりなどを作って楽しむ,しろつめくさもあちらこちらに咲いています。


児童はまだ学校に来られませんが,教員たちは,課題を作って配送したり,子どもたちが植えるはずだった農作物を植えたりして,子どもたちと会える日に向けての準備を少しずつしています。近光園だけでなく,2年生の小さな畑にも数種類の野菜の苗を植えました。


初等科独自の配信システムを利用し,学習プリントや授業の動画などを家庭に配信したり,家庭と電話で連絡をとり,今の様子を伺ったりもしています。
4月より同時双方向型授業の検討を進め,5月に6年生がホームルームの時間として実施しました。今後もより良い環境づくりを目指して研究,検討を重ねていきます。
