令和7年度 英国研修

 令和7年度の英国研修は,4月24日(木)から5月3日(土)に行われました。6年生の希望者21名が,ホームステイをしながら交流校の授業に参加したりグロースター大聖堂やオックスフォード大学などを見学したりして,英語を使いながら日本文化を海外に伝える活動に積極的に取り組みました。
 毎年披露している初等科ソーラン節も,今年は細かな動きの意味を英語で紹介し,いっしょに楽しく踊りました。

チェルプレ.jpg
( チェルトナム・プレップ 集会室にて)

 文化交流では,各交流校の児童にけん玉,筆ペン書道,着物の着付け,折り紙を英語で教えながら体験してもらいました。

折り紙.jpg

 チェルトナムからバスで1時間弱のキングス・スクール・グロースターにも訪問しました。グロースター大聖堂での朝礼や授業に参加した後,大聖堂を副校長先生にご案内していただきました。映画ハリーポッターの舞台となった回廊では,撮影の裏話も教えていただきました。

グロースター大聖堂.jpg

( グロースター大聖堂にて )

 学校訪問のほかに,オックスフォード大学やウィンザー城,ストラットフォード・アポン・エイボンを見学しました。シェイクスピアの生家では,昔のイギリス人の生活の様子を感じることができました。

ストラットフォード・アポン・エイボンのシェイクスピア生家にて.jpg

( ストラットフォード・アポン・エイボンのシェイクスピア生家にて )

 英国研修を通して,参加児童は広い視野を持つきっかけを得たようです。また,海外交流校と初等科のきずなもいっそう深まりました。

ページトップへ