初等科NEWS

2年生活科見学(神田郵便局)

2018年02月19日

 2年生は、1月24日(水)に、生活科の授業の一環として、神田郵便局へ見学に行きました。手紙がどのように相手に届けられるのかを実際に見せていただけるので、子どもたちはこの日をずっと楽しみにしていました。
 子どもたちは、実際に書いた手紙を郵便局の方にお渡しし、その手紙に消印が押されたり、配達場所ごとに高速で仕分けされたりしていく様子を見て、目を輝かせていました。

郵便局見学の写真 (200x150).jpg     IMG_6462 (200x150).jpg

 子どもたちは、はがきや封筒を早く正確に届けるための工夫をたくさん発見し、見学後に、それらを書ききれないほどまとめていました。
 今まで知らなかったことを、神田郵便局の方にたくさん教えていただき、実りある学習となりました。

2年生子ども広場

2016年03月05日

2年生は、1年生を招待して子ども広場を行いました。

1.広場1年入場.jpg
1年生入場

 2年生が様々な手作りゲームを用意して、1年生に楽しんでもらおうという活動です。

2.ゲームパターゴルフ.jpg3.ゲームガチャくじ引き.jpg
ミニパターゴルフ         くじびき         

「ミニパターゴルフ」「くじびき」「立体輪投げ」「ミニボーリング」「おばけやしき」「射的」など、工夫を凝らしたゲーム屋さんが24軒も並びました。

7.ゲーム立体わなげ.jpg4.ゲームボウリング.jpg
立体輪投げ            ミニボーリング

 どうしたら1年生が喜んでくれるか、おもしろいゲームにするには何が必要か、どんな工夫をすればうまくいくのか。試行錯誤を繰り返しながら、約1か月掛けて準備しました。

5.ゲームおばけやしき.jpg6.ゲーム射的.jpg
おばけやしき              射的

 色とりどりのおみやげの景品もすべて手作りです。グループごとに協力して、計画を実行していく力が育ちました。3年生になる日も、もうすぐです。

10.景品折り紙多面体.jpg8.景品ありがとう.jpg
折り紙の多面体            ありがとうメダル

9.景品かざりばこ.jpg11.景品毛糸の動物.jpg
かざり箱              毛糸の動物

第44回 初等科祭

2014年12月19日

14初等科祭.jpg


 11月29・30日に初等科祭が行われました。各学年の教室には図工や書写・書道、家庭科の作品など、理科室では夏休み自由研究が展示されました。正堂では2・3年生の劇や歌、演劇クラブ、落語クラブ、合唱部の発表が行われました。
 また、クラブや委員会の参加型イベントでは、伝統の葉脈標本づくりやセラフラワー、囲碁将棋、紙芝居、手づくりのゲームなど、長い行列ができました。各運動クラブのチャレンジコーナーも、雨で一部2日目に振り替えとなりましたが、楽しく充実した2日間となりました。
 ここでは、図工の展示作品から、その一部を紹介します。


1年.jpg   2年.jpg

1年:ゆめのなかのいきもの        2年:どうぶつとすむおうち 


3年.jpg   4年.jpg

 3年:水の中の世界            4年:やきものハンドベル


5年.jpg   6年.jpg

5年:風のいろ風のかたち          6年:ミニ屋台・石の時計


2年生 東京メトロ四ツ谷駅見学

2014年07月11日

 2年生は、6月24日に東京メトロ四ツ谷駅を見学しました。
 普段は入ることのほとんどない、事務室や券売機の裏にも入れていただきました。
 南北線、丸ノ内線それぞれのホームにも安全に、そしてたくさんの人が安心して利用できるような工夫があることをうかがいました。

南北線ホーム.jpg   丸ノ内線ホーム.jpg

 子どもたちは、真剣に話を聞き充実した3時間を過ごすことができました。駅の方々は、温かく迎えてくださり、子どもたちからのたくさんの質問にも丁寧に答えてくださいました。
 駅や電車内など、公共の場での過ごし方について、子どもたちひとりひとりが考え直すきっかけとなりました。


第42回 初等科祭

2012年12月12日

パンフ表紙.jpg

 11月24・25日に初等科祭が行われました。


 各学年の教室では、図工や書写・書道、家庭科の作品などの展示。正堂では、2・3年生のげきや歌の発表、クラブや委員会の催しには長い行列ができるなど、楽しく充実した2日間となりました。

 今回は、図工の展示作品から一部紹介します。

1年.jpg  2年.jpg
1年:まるのどうぶつ      2年:ぼくのわたしのたからばこ


3年.jpg  4年.jpg
3年:へんしんおめん     4年:すてきなえんぴつ立て


5年.jpg  6年.jpg
5年:あの日あの時・・・            6年:石の時計

運動会

2012年10月22日

 10月13日、晴天の下、運動会が行われました。今年は、練習からずっとお天気に恵まれ、準備も雨の心配をせずにできました。
 1年生は、大玉ころがしに挑戦しました。自分の背よりも大きな玉を上手に転がし、いい勝負になりました。
 2・3年生は、フォークダンスです。今年も、きれいな8つの円が描かれました。
 4年生は、1学期から練習してきたソーラン節の発表でした。はっぴの背中に描かれた竜に負けない気合いで、最後のポーズまでをしっかりと踊りきりました。

大玉.jpg   ソーラン節.jpg

 5・6年生女子はむかで競走、男子は騎馬戦でした。騎馬戦は一対一での対戦を入れました。
 6年生の組体操は、難度の高い集団行動も成功させて観客を魅了しました。一気扇と一気ピラミッドでは、速いテンポにのって手拍子を受け、会場が一体となりました。

騎馬戦.jpg   うず組み体操.jpg

タワー1.jpg   タワー2.jpg

2年生の日常~生活科「夏の終わりに」

2012年10月10日

 2年生は、9月の終わりに、初等科の近光園で、夏から秋へと変わり行く季節の様子を観察しました。

 枯れたひまわりから見つけた種や、フウセンカズラの種、サツマイモの葉などを手で触ったり、匂いを嗅いだりして、気が付いたことを観察カードにまとめました。昆虫が大好きな子は、トンボやバッタを捕まえて観察していました。

2年生①加工済み.jpg  2年生③加工済み.jpg

「先生、どんぐりを見つけました。」
と、子どもたちの大きな声が聞こえてきました。まだ数は少ないのですが、どんぐりを見つける子もいました。短い時間の中ではありましたが、夏の終わりにたくさんの小さな秋を見つけ、満足した子どもたちの表情を見ることができました。

2年生②加工済み.jpg